人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「稼げる人間をつくりだす 組織づくり・人材採用術」

という内容のセミナーがありました。
以下はその内容を紹介したメルマガからの抜粋です。

その1.相手を変えることは大変。唯一変えることができるのは自分自身。
■相手を変えようと思うのであれば、自分自身を変えながら相手に一緒に変えていこうといい続けるしかない。


その2.自立型の稼げる人間を作り出すには、3段階のステップが必要。 
■採る → 育てる → 育つ

▽採るは、1)素頭がよい 2)理念とトップに興味を持っている
▽育てるには、早く育てるのがコツ
▽育つのは、勝手に自ら育つのがコツでありそれには評価制度(会社との約束と仕組み)が必要





その3.賞与をあげればあげるほど業績が伸びる
■よく頑張っている人に賞与をあげればあげるほど業績は伸びていくことがわかる

功(業績)には禄(賞与)を、能(人を育てる能力)には職(立場・役職)をあげる仕組みにする
▽会社の人に対する評価の仕方とその狙いをトップが十分に伝える必要がある
▽結果として伸びていない人ではなく、伸びる人に注目する仕組みになっていく


その4.商品販売の生命線が仕入れであるなら、会社にとっての生命線は採用【新卒採用編】
「小さな会社のうちにいい人材を採るから大きくなれる」
「大きくなればいい人材が来ると思っていたが大間違いだった」

■採用は「来るもの」ではなく「採るもの」  

▽伸びている企業は、いい人材採ることをトップが真剣に考えている。伸びてない企業は、商品のことだけをトップが考えている
▽その新卒採用のコツは、「先手必勝」優秀な人から売れていく(当たり前のことを忘れていた!!)
▽だから、お客様扱いにする
▽面接での、してはいけないコト
   ①くらい部屋
   ②待たせる
   ③厳しいと言う


その5.商品販売の生命線が仕入れであるなら、会社にとっての生命線は採用【中途採用編】
■新卒採用も、中途採用も面接に来る人は一世一代のお芝居をしてくる。特に、中途になるといいことばかり言う。コレでは本当に採っていいかどうか迷ってしまう。

▽中途は仕事ができると「即戦力」。だが、仕事ができないと・・「即害力」になる。これは怖い。
▽失敗した中途の共通項を見ると何があるのか?
  ①前職を辞めてから面接に来ている
  ②3年ごとに転職をしている
これが共通だった。


どうでしょう。
面白い内容ですね。
なるほどと思われた人も多いんじゃないでしょうか。

  by jinzabro | 2004-12-18 14:17 | オーガニックな仕事

<< 忘年会 忘年会第1弾 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE